鰹節と煮干しの魚介豚骨スープに中太ストレート麺に柔らかバラチャーシューが人気のお店。
ラーメンもつけ麺もおススメです。
梶が谷「六三四屋」で開業されてからの大ファンです。
濃厚豚骨ではありませんがチャーシューに脂身があるため女性やお年寄りは「脂少な目」からがお勧めでしょうか。
私は暑い日はチャーシューの脂もあっさり頂けるのでつけ麺が多く、寒くなると鰹節が効いた特製味噌ラーメンが無性に食べたくなり伺います。


TEL.044-865-1512
〒213-0011 川崎市高津区久本一丁目6番8号№
5
鰹節と煮干しの魚介豚骨スープに中太ストレート麺に柔らかバラチャーシューが人気のお店。
ラーメンもつけ麺もおススメです。
梶が谷「六三四屋」で開業されてからの大ファンです。
濃厚豚骨ではありませんがチャーシューに脂身があるため女性やお年寄りは「脂少な目」からがお勧めでしょうか。
私は暑い日はチャーシューの脂もあっさり頂けるのでつけ麺が多く、寒くなると鰹節が効いた特製味噌ラーメンが無性に食べたくなり伺います。
青葉区の青葉台駅の行列店が定期借家契約のため10年で藤沢市長後に移転し現在の横浜線成瀬駅徒歩19分のお店に移転したのが2018年12月。
おススメは塩ロースたんめんとつけ麺ですが自家製メンマとチャーシュー、そしてロースは外せません。ロースは薄切りのロースを揚げたもので熱々をそのまま頂くとカリカリ、スープに漬けておくとモチモチに味変します。女性の方はハーフサイズもありますのでロースをシェアしてはいかがでしょうか。一度食べると病みつきになるお店です。
新百合ヶ丘駅南口を出て昭和音楽大学脇を国道尻手黒川線に向かって俗称「山口台」と呼ばれる常人が棲むことの許されない超高級住宅街を抜けるとムーミンのおうちのような可愛らしい建物がこのリリエンベルグ♪
美味しんぼの44巻やNHKプロフェッショナル一流の流儀等にも紹介され、私が高校生の時から有名なパティシエでしたが、喫茶が出来た辺りから週末は入場制限がかかり、商品を見るにもレジに並ぶにも圧死しそうなくらいの混雑状況でしばらく伺っておりませんが、ザッハトルテがお好きな方は死ぬ前には一度試していただきたい逸品です♪
今では煌びやかなフランス菓子的な生菓子が多く並んでおりますが、「ウィーン菓子工房」ですからザッハトルテやアプフェルシュトゥルーデルや焼き菓子も特におススメです♪
中村屋出身のご主人の作る魚介鶏出汁スープにチャーシューもあぶってから提供するこだわりようの丁寧なお仕事と席数が少ない店内のため行列は必至ですが待つだけの甲斐のあるお店です。時間をづらして「あ、今日は並んでいない」と思ったら大間違い、このお店は私が偶然にもオープン3日後に奇跡的に初来店して以来、すぐに口コミで広まり何十回か通って居ても待ちなしは一度もありません。向かって右側の細い隣地との隙間に並ぶ人の群れをご確認ください。一杯850円のラーメンを食べるために駐車料金を800円支払っても行く価値の在るお店です。
梶が谷駅徒歩5分に昨年末まで営業していた「中華そば 薫風」ですが建物建て替えのため休業しておりましたが8/16に同所にて平屋に建て替えリニューアルオープンしました。