売買仲介

 


弊社は相続をメインに不動産仲介をさせて頂いております。

当然に総合不動産業なので新築・中古戸建や土地、中古マンション、投資物件等の仲介も行っておりますが、「はじめに」でお話させて頂いた通り、国内の不動産会社の免許登録件数は全国のコンビニエンスストアの店舗数をはるかに凌ぐ125,000社以上あり、そのうちの売買仲介業を営む不動産会社も多数あり、あまり多くない売却物件を多数の不動産会社が重複して複数広告を出稿し競い合っています。

 弊社では敢えてどの仲介会社でもお取り扱い出来るような流通物件を積極的に 広告してお客様を募集はしておりません。そのためホームページでも物件検索できるようなシステムは敢えて駅徒歩圏の物件のみしか作成しておりませんが、お探しのご希望条件や他で気になられた物件等をご相談いただければ該当しそうな物件は全て資料をご用意させて頂けます。一部大手にあるベテランの担当者やご紹介件数が多いと手数料が高くなるというようなこともございませんし、他には無い最大限の好条件でお取引させていただきます。

それではなぜ弊社は積極的に新築・中古戸建てや土地、中古マンションの売買仲介を広告して募集していないのか。

私は音楽大学を卒業後、「建築音響」という非常に珍しい分野の技術コンサル営業を経たのち、不動産業界に転職し17年、大手と小田急線、田園都市線それぞれ最大の不動産仲介会社に入社し、主に個人のお客様のマイホーム探しのお手伝いやご自宅のご売却のお手伝いをさせて頂いて参りましたので、新築・中古戸建てや土地、中古マンションの売買仲介は普通以上にはご対応させて頂けますが、新築戸建ての売買仲介はさほどスキルを求められることは少なく、それは売主が新築戸建ての販売を目的として土地を仕入れる場合、仕入れの売買契約時に重要事項にかかわる物件調査を経て仕入れているため、隣地との越境物や地中埋設物、境界確定、ライフラインや周辺環境の調査がある一定レベルで完了している為です。但し中には仕入れ時の調査が不十分だと不動産の購入後にゴミ置場や水道管が官地(区・市・県・国有地)を経由していて管の使用料を求められたりすることもあったりします。

 仲介人としてのスキルを求められないとは、極端なことを申し上げれば昨日まで高校に通っていた坊やが新築戸建ての現地販売会場に待機していて、違法な誘導看板等を見て来場された方が物件を気に入ってしまわれれば、後は会社にご案内され契約出来てしまうのです。若い仲介人が多く在籍するいわゆる営業会社ではこのようなことが多く、そのような営業会社だと「鉄は熱いうちに打て」とばかりに、あれよあれよという間にその日のうちにまくしたてられて「気づいたら契約していた」ということが往々にして見られます。

そのように慌てて購入されると引き渡しを受け、住んでみて初めて知ることが多く、南側の空き地が2期分譲で3階建てが建築され陽当りが悪くなったとか、隣地の畑の塵埃が酷かったとか、季節によって田んぼのカエルが煩いとか畑の肥料の臭いに耐えられないとか、のちに訴訟になるような例もよく耳にします。



多くの営業会社では不動産購入の際にお客様が支払われる仲介手数料(販売価格より建物消費税を差し引いた金額×
3.3+66,000円=法定上限)の2030%が営業担当者に支払われることが多く(完全歩合制もしくは一部歩合制)、例えば4,000万円の売買価額(販売価格より建物消費税を差し引いた金額)のお取引だと仲介手数料が1,386,000円(弊社だと554,400円)、そのうち415,800円が営業担当者の歩合となり、新築物件の多くの場合、売主からも仲介手数料が支払われますので、仮に昨日高校を卒業したような坊やや、前職が不動産に全く関係のない、実務経験やスキルの全く無い担当者がたまたま現地に居て、お客様が物件を気に入ってしまわれれば歩合給として70万円以上を頂けてしまうわけで、何軒もご案内することなく、その現地一軒だけご覧になられてお申し込み・ご契約することを「現地一発」「ラッキーパンチ」等と不埒な呼び方をし、そもそもそのような呼び方・考え方自体がお客様に対するリスペクトが足りていないのでないかと私は考えます。(余談ですが私は大嫌いな注射、マッサージ、家・車の購入は若い子よりもベテランを指名する派です。)

 かなり脱線してしまいましたが、弊社ではそのような理由等から新築・中古戸建、土地、中古マンション、投資物件等の売買仲介についてはご相談いただければ販売中物件についてご紹介可能なものについては全て資料をご用意出来ますが、積極的に広告はしておりませんが、ご相談いただいたお客様のお取引については、新築戸建てについては原則60OFF、売主直販物件については売主と同条件にてお取り扱いさせて頂きますので是非ご検討頂ければ幸いです。